- HOME >
- 綾@クロームブック好き
クロームブックが好きで、ライティング(ワープロ)やSNSにいろいろ使っている綾。GIGAスクール構想などでなにかと話題なので、クロームブックの使い方・設定方法をいろいろしらべてまとめてるブログ。兄弟サイトとして、「iPhone使いの星」「PC・スマホの使い方とガジェットライフ:ガジェヒト」など複数ウェブサイトを運営しています。免責事項
ノートPCの使い方や買い方の解説
GoogleChromebookの設定ページの情報を掲載しています。 GoogleChromebookはPCとしての個別設定も多く、この歯車ボタンで入れる設定ページでその多くを設定できます。 要約ポイント GoogleChromebookの設定ページの情報 ネットワークやBluetoothなど細かい機器の設定 設定の使い方を覚えよう GoogleChromebookの設定ページ [st-kaiwa-1556]結構複雑なのね・・・[/st-kaiwa-1556] ネットワーク ネットワークはインターネットや …
Chromebookの「選び方」を考えた時、とても重要なのがオンライン前提のPCならではの「サポート期限」です。 Googleからのサポートがいつまで受けられるのか?がChrome OS、ならびにChromebookを使う上でのひとつの寿命になるでしょう。 ここがWindowsPCやMacPCとは違った観点ですよね。ではChromebookの自動更新ポリシーを調べる方法をチェックしましょう。 要約ポイント サポート期限を調べる方法は「設定」→「 Chrome OS について」→「詳細」 延長する方法はある …
GoogleChromeの設定ページには個人情報から決済情報まで多くの「クリティカル」な情報が含まれています。重要な物が多いので、セキュリティもしっかりしていますが、おかげで項目が細かくなりすぎて少し見ただけだとわかりにくいかもしれません。 そして常に更新されているので内容が追加されたり削除されたり移動したりととても多いです。 カテゴリGoogleChromeの設定 要約ポイント GoogleChromeの設定ページにはいろいろな設定があります すべて変更する必要はありませんが必要に応じてどんなことができ …